イマイチ母の頑張り日記

2人の息子との4人家族。共働きで頑張ってます。 長男は中学受験終了。御三家にご縁がありそのあたりの学校に通っています(ぼやけさせてください)。次男の受験についてや兄弟の学校生活について書いています。

部屋で作っていたもの

今はコロナ禍なので、部活動がありません。

 

長男は夕方帰ってきて、少しおやつを食べたりした後勉強する。と部屋に入ります。

(中学生になってから部屋に勉強できる机を買ったので)

 

私は仕事しているので覗いたり声をかけたりはしませんが、そんなに長い時間勉強はしていないんじゃないかと疑っています🤭

「勉強って何するの?」と聞くと

「塾の宿題を早く終わらせたいのと、学校からでる課題がけっこうある」んだそう。

 

で、しばらくすると部屋から出てきて録画したテレビを見たり、ゲームをしたりします。

 

この間は、作品を作って見せてくれました。

 目の錯覚が起こるように線を引いたそうです。

f:id:loilo-diary:20210617152320j:plain

親子の受験

f:id:loilo-diary:20210617141153p:plain


小学校は親の受験

中学校は親子の受験

高校は子の受験

 

と言いますが、そろそろ次男の親子の受験がスタートします。と言ってもまだ3年なんで、もうちょっと先ですが。

 

長男の時は初めての事だったのでかなり鼻息荒くフンガーってなってました😖

 

ブログでテストの平均点を出してくださる方がいらしたので、本当にお世話になりました☺️

 

インター○デュもかなり活用させていただいて。

書き込むことはないですが、のぞいていました。

無知な私は、本当の親たちが真剣に書いているのだとしばらく信じていました。でもそうじゃない人も沢山いるんですね。だから、気づいてからは必要な情報だけをもらうようにしました。

 

4年生の部屋とか広場で勉強について心配で質問しているのに、「4年は勉強よりも外に出た方がいい、今からそんなんじゃ成績落ちる」のような激しい言葉がよくあるんですよね。それにすごく違和感を持っていました。

 

確かに、勉強だけじゃなくて、外に出て体験する事が受験にもその子にとっても価値のあることだとは思います。でも受験なのだから勉強もしなくてはいけないと思うんです。

 

でも、やりすぎちゃいけないです。と言うことをいいたいのかな。と思いましたが、それにしては言葉がキツいと感じていました。

 

うちの場合、長男は6年最後まで塾があって遅くても10時半には寝ていました。(帰ってきてご飯食べて寝る)

4、5年は土日、6年は日曜は自由時間になるように、スケジュールを立てました。

さすがに6年の後半は日曜もずっと塾になってしまいますが、それすらも本人は楽しんでいました。

塾が楽しかったと今でもいいます。塾で一緒だったお友達も同じ中学にいます。

 

次男はどのようなスタイルになるのかな。

苦しくなってしまうようなら、高校受験に変更することもあると思います。

始まるのが楽しみで、またあの生活になるのか、と心配でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テスト

f:id:loilo-diary:20210615173713p:plain


少し前ですが、受けてきました。全国統一小学生テスト。

 

既に家で丸つけ、見直しはしていますが、結果はそろそろ取りに行きます。

合格証が届いたので、おめでとう!すごいね!と褒めました☺️

 

四谷大塚ではない塾に行く予定ですが、統一テストはあと1年くらい利用させていただきます。ありがとうございます。

ものすごいトップ集団ってどんな人たちなんだろう。すごいですよね。決勝に行ける子達!

 

うちは中学受験ですが、小学校受験なのか年長さんのテストもあったようで。

テスト前にぞろぞろと一緒に揃ってトイレに行くのを見て、かわいくて癒されました〜🥰

 

前回の結果を見ると、もちろん東京は人数、そしてトップ層の人数も多いですが、地方でずば抜けている成績の子も沢山いるんですよね。

きっと大きくなったらその子たちは出会うのでしょう。

私とは世界が違いすぎます😆

 

 

 

 

 

 

 

毎日のピアノ

f:id:loilo-diary:20210611180323p:plain


習い事を始める時って、簡単に辞める癖がつかないように、長く続けられるか考えますよね🧐

 

息子たちは運動や音楽のプロなんてとても目指せないので、無理せず楽しく通う。ということを一番に考えました。

 

次男。本格的にされている方はギョッとされるかもしれませんが、

ピアノは1日1曲につき1回だけ。

弾けない、わからない時は1回弾けるまで。

でも、どうしてもできない日以外は必ず毎日。と決めています。

 

そうすると、1回だけで終わる時もあるし、何回か弾き続ける日もあります。

1回だけでいいから、嫌がることもないです😘

 

ピアノの先生も柔軟な方で、好きな曲を弾かせてくれたりするので楽しく通って、もうすぐ5年!です。

何才まで続けるんだろうなー。楽しみです。

 

 

 

ほったらかし投資信託

f:id:loilo-diary:20210607173648p:plain


もともとがズボラでざっくりな性格の私には、株の売買は敷居が高すぎます。

でもなんとか、少しでもお金を増やすことはできないかな〜。と気軽に読める投資信託の本を購入。

 

何となくわかったので、ロボアドバイザーにお任せすることにしました。

一回にドカンと入金するのではなく、長期にわたってコツコツ積み立てるのでリスクが分散されます。

 

子供の学費をリスクにさらすわけには行かないので

本当に微々たる金額を毎月積み立てています。

 

金額を確認すると増えているので、覗くのが楽しみになります。

昨年はコロナの影響でガクンと下がりましたが、今のところ復活してプラスになっています。

 

ほったらかしにできるので、私にぴったり😘

IDとパスワードを忘れてしまったら大変なので気をつけないと💦

 

 

 

 

 

 

そろばんの先生に言われたこと

 

f:id:loilo-diary:20210608153005p:plain


長男が低学年の時、習っていたそろばんの先生に言われたことがあります。

 

「こう言う子はね、あまりガミガミ言わない方がいいよ」って。

ガミガミ言ってるのがわかったんでしょうね😅

そして先生も、言われちゃうタイプの子だと思ったのでしょう😂

 

長男は本当にぼんやりしている子で、もしかしたらこの子はできないことが多いのかもしれない。

もしそうなら、言ってもわからないこと、無理なことはやめさせてあげなきゃいけない。くらいに考えていました。

 

それが、5年生くらいになって急にぼんやりしなくなりました。

むしろ私よりもしっかりしてしまいました😅

 

脳の先生が「男の子はぼーっとしている時に成長している」と言っているのを聞きました。

母から見るとぼーっとしていて何も声が届かなくてガミガミ言っちゃってたけど、それは良くなかったんだな、と今更思います。

 

なので、もしお子さんがぼーっとしていて聞いていなくても、今日あったことを忘れてしまっていても大丈夫っていう話でした😆

 

 

 

 

 

 ランキングに参加しています!押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

 

恥ずかしい話

f:id:loilo-diary:20210607154921p:plain


 私の両親はヒステリックに怒る親でした。

恥ずかしい話なのですが、そのまま私も引き継いで子供を叱る時声を荒げてしまっていました(います)。

 

怒らないように指南本を読んだり、イライラしたら6秒数えようとか。

かなり努力はしましたがなかなか怒りはコントロールできません。

 

世の中には穏やかな人がいます。

保育園の帰宅時、どんなに時間がかかろうとも子供が帰る気になるまでニコニコしているママ。

本当に尊敬しました。

 

特に保育園の時は仕事の帰りも遅く、帰ってご飯を作って食べさせて、9時までに寝かせなきゃ!洗濯もしなきゃ!と時間に追われていたんですよね。早く帰るよ!って騒いでました。

 

やっと今になって少し感情的に怒るのをセーブすることができるようになった気がします。でもまだまだかなー。

本当にごめんね、息子たちって思います。

 

そのきっかけは長男です。

怒りながら勉強を次男に教えていた時のこと。

怒ってもわかるようにはならないよ。と言われました。はっとしました。

自分の感情で怒ってるんですよね。次男と関係なく。

ちょっとずつでもにこやかにいられる母にならないとです。

 

子供に教えてもらって成長している母です。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村